6月の読書記録

6冊目。

 

 

 

かつて甲子園で対決したライバルが再び高校野球の監督として対決する前にして自分たちのかつての対決を思い出す小説。

 

7冊目。

 

 

ザ・ブラックカンパニー (光文社文庫)

ザ・ブラックカンパニー (光文社文庫)

 

 

とある新興ハンバーガーチェーン店がいかにブラックなのかを描いた小説。モデルは知らないが、飲食店は大体ブラックだよね。

 

8冊目。

 

 

夢を売る男

夢を売る男

 

 

あるかどうか知らないが、ジョイントプレスと称し、出版費の折半を持ちかける出版社。出版業界のことは全く知らないが、無知は怖いと思いされた一冊。

 

9冊目。 

いつまでもショパン (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

いつまでもショパン (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

 

 

このシリーズ好き。

ショパンコンクールを舞台に起きる殺人事件。ただの私情をからめたものだけでなく、国際的なテロをからめたちょっと壮大なお話。 

 

10冊目。

 

1934年の地図

1934年の地図

 

 

1934年ベーブルースと一緒に来日した元大リーガーととある日本人の交流を描いた小説。スポーツメインではない。

 

11冊目。

 

 

狂信者 (幻冬舎文庫)

狂信者 (幻冬舎文庫)

 

 

とある実態がよく掴めないファンドを描いた小説。経済小説として読むには内容が浅く、ミステリー小説として読むにも内容は浅い。

 

12冊目。

 

 

ラストワンマイル (新潮文庫)

ラストワンマイル (新潮文庫)

 

 

ビジネスはラストワンマイルを握っているものがかぎ。とある運送会社がネット通販から料金改定を狭まれ、新規ビジネスに乗り出そうとしている小説。モデルはおそらく楽天あたり。

 

13冊目。

 

 

象の墓場

象の墓場

 

 

フィルムビジネスからデジタルへビジネス転換をしきれなかったとある企業の話。モデルはコダック。ぜひ読むことをオススメしたい一冊。小説としても、ビジネス本としてもためになる。

 

6月は13冊で着地しました。